
以前紹介させてもろた
管大臣天満宮の飛梅が・・・
続きを読む前に・・人気blogランキング やっと満開になりました。

『東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ』
菅原道真さんが京の都を離れはるときに詠まはった句どす。
ここにあった紅梅殿に咲いていた紅梅をおもて詠まはったて言われてるのどす。

管大臣天満宮は飛梅伝説となった梅があった場所。
そやし、ウチの梅の基準木はここの枝垂れ紅梅なんどすねん。
今日は馬酔木も咲いてましたえ。

道真さん産湯の井戸を見せてもらいましてん。
近隣のビルの建設で枯れてしもたそうどす。
今は重い石の蓋がしたあります。

管大臣天満宮:西洞院通高辻上る本柳水町 境内自由(井戸は通常非公開)
ブログランキングどす。クリック おたのもうします↓↓↓↓↓↓

着物・浴衣 提供情報

*王子ネピアCM 「鼻セレブ-鼻おおきに」
*odashoが全面的に衣装制作提供を致しました映画
「舞妓Haaaan!!!」DVD発売中
*歌、音楽と人形芝居による江戸夜ライブ 2008年1月4~7日
『 BOTAN DOHRO 』牡丹灯籠×中村 中×糸操り人形
公式サイト→ http://www.five-d.co.jp/botan/index.html

新ブランド浴衣「ラスカル」 雑誌掲載

*smart 4月号 Fashion News Hyperコーナー
*Men's non-no G 特別別冊 Gコラムコーナー
*FADER JAPAN カッティングエッジコーナー 3月25日発売予定

京呉館ゆかた 期間限定!!先行受注会開催中
31日まで!WEBショップオープン
テーマ:おこしやす!京都
ジャンル:地域情報