fc2ブログ

祇園祭 限定グッズ

2008.07.17 10:00|祇園祭
鉾ミニチュア

今日は都大路を山鉾が巡行します。
写真は、町で見つけたショーウィンドウのお飾り、鉾ミニチュア。
今年の巡行順に32基が並んだはります・・・・続きを読む前に・・人気blogランキング

今日はウチがこーた祇園祭限定グッズを紹介しましひょ。

霰天神山(あられてんじんやま)

霰天神山1

天神さんて名の付くとおり菅原道真公ゆかりの山どす。

霰天神山2

宵山(14日~16日)には必ず夕立がくるのどすけど、
今年は14日15日と雷さんも一緒のきつい夕立どした。
ウチは雷さんがこうてこうて(怖い怖い)雷除けのお守りを毎年もろてます。

霰天神山3

浄妙山(じょうみょうやま)

浄妙山1

浄妙山の粽ストラップ。
昨年こさえはったんどすけど、あっちゅう間ぁに売れてしもて・・・
今年も販売初日の14日にしまいになったそうどす。

浄妙山2

菊水鉾は戦火や火災で罹炎し一時再建を断念した時期があったんどす。
その時、北隣の山伏山に菊水鉾の懸装品などいくつかを寄贈しました。
そのご縁で祇園祭の時期にはうっとこのお町内にお菓子を配りはります。

山伏山1

山伏山(やまぶしやま)は今年初めてお守り作りはりました。
沖縄で採れたこまい貝が付いています。
貝はいろんなんがおまして選ばせてもらえますねんえ。

山伏山2

毎年集めてるのが蟷螂山(とうろうやま)の手拭いどす。
姉が蟷螂山のお町内に住んでますねん。
今年の新作は一番手前、蟷螂山の山全体が描いたある手拭いどす。
最近は車輪に蟷螂が乗った柄が多かったどすし今年はコレにしました。

蟷螂山手拭い
ウチのお友達は占出山で「吉兆あゆ」をこーたはりました。

吉兆あゆ

<おまけの一枚>
菊水鉾、祇園祭グッズ売り場の中からの眺め。
ウチもおてったいさせてもろたんどすねんえ。
菊水鉾の巫女さんは公募したはりませんし、関係者の推薦ないとなれしまへん。
多くのカメラマンがかいらしい巫女さんを写真におさめたはりました。

菊水
ブログランキングどす。クリック おたのもうします
↓↓↓↓↓↓
blogranking

 着物・浴衣 提供情報 
*王子ネピアCM 「鼻セレブ-鼻おおきに」
*映画「舞妓Haaaan!!!」衣装制作提供
*歌、音楽と人形芝居による江戸夜ライブ 2008年1月4~7日
 『 BOTAN DOHRO 』牡丹灯籠×中村中×糸操り人形
*映画・文庫本『東京少女』イメージ衣装 ハマベノワルツ

 雑誌掲載 
*着物Begin 6月1日発売号 世界文化社
  P.10 セレクトショップのイマ流和装提案ユナイテッドアローズVS.ビームス
*BARFOUT! 6月号 幻冬社
  P.38~P.45 face to face 成宮寛貴さんRASCALS着用
*Can Can 7月号 小学館 
 『今年は「はんなり・ゆかた」デビューin京都』
*らくたび文庫 『京の着物はじめ』
 http://www.koto-koto.co.jp/2contents/no031.html

京呉館ゆかた WEBショップオープン

今年もやります!表参道ヒルズでイベント開催決定
花ざかり KYOTO×PARIS

テーマ:おこしやす!京都
ジャンル:地域情報

コメント

かわいらしい、グッズがたくさんあるんですね!娘も、昨日は試験期間中にもかかわらず、宵山を見に行ったようです。今日は朝から、山鉾巡行の中継を見ていたようですが、来年は絶対生を見る!と言ってました。私も、是非見に行きたいものです!

>蘭さん

こんにちは!お返事が遅くなってしもてスミマセン!

祇園祭グッズは各山鉾、いろんなアイデアを出して考えたはります。
毎年新作が出るのも楽しみの一つなんですよ。

お嬢様は試験期間中やったんですね!
昨年から山鉾町学区の小中学は17日が休みになったんです。
それまでは山鉾に係わる子たちだけ休みやったんですよ。山鉾町に住んでながら巡行を見たことない子が多かったです。
蘭さんもお嬢様も来年は是非、祇園祭を堪能してくださいませv-411
非公開コメント

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

かもめ

Author:かもめ
トレードマークは帯にカモメの刺繍。
シルバーの毛並み。
●生まれ●
京都市中京区西洞院
●実家●
金子國義の浴衣やハマベノワルツ、
マリィカイユ などを取り扱う呉服商
「舞妓Haaaan!!!」の衣裳を制作
●性格●
好奇心旺盛。
あまり物事を深く追求しない。
いわゆる「いっちょかみ」
美味しいもんに目が無い食いしん坊
●大好き●
紅蝙蝠のお客さま。
お散歩と拾い食い。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

ブログ内検索

RSSフィード